算数・数学専門の個別指導塾
ふれあい広場

月別アーカイブ: 2023年6月

大学入試の数学の問題です。算数個別、数学個別、序理伊塾。

<問題> AB=7、BC=8、CA=9である△ABCのBCの中点をMとしたとき、線分AMの長さを求めなさい。<解説と解答> 中線定理により、AB×AB + AC×AC = 2(AM×AM + BM×BM) …ア ここで、BC=8より、BM=4 これと、AB=7、CA=9 をアに代入して、7×7+9×9=2(AM×AM+4×4) よって、AM×AM=49、AM>0 より、AM=7…答えです。大学入試の数学の問題、中線定理です。中線定理の証明問題も結構頻出です。とりあえず、中線定理を覚えて下さい。そして、重心の問題等へとつながっていきます。序理伊塾では算数や数学を分かり易く教えることに努めています。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

今日のブランチ。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

今日のブランチは錦糸町駅南口のテルミナの5F、””つきじ 植むらさん”。錦糸町駅南口にはパルコ、丸井があります。”つきじ 植むらさん”のも大分通うようになりました。”つきじ 植むらさん”は鰻、すき焼き、しゃぶしゃぶ、そして天麩羅のお店です。お気に入りの座席も決まって、今回は無事にお気に入りの座席に座ることができました。食事を終えてからは買い物です。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

大学入試の数学の問題です。算数個別、数学個別、序理伊塾。

<問題> 3点 O(0、0、0)、A(1、2、1)、B(ー1、0、1) から等距離にあるyz 平面上の点Pの座標を求めなさい。<解説と解答> Pはyz平面上にあるから、その、座標を(0、y、z) とおきます。OP=AP から OP×OP = AP×AP よって、yy + zz = (ー1)(ー1)+(yー2)(yー2)+(zー1)(zー1) よって、2y+z=3…➀ また、OP=BP から、OP×OP+BP×BP よって、yy+zz=1×1+yy+(zー1)(zー1) よって、z=1…➁ ここで、➀と➁より、y=1、z=1 以上から、点Pの座標は、(0、1、1)…答えです。大学入試の数学、空間ベクトルです。点Pはyz平面上にあるので、その座標を (0、y、z) とします。それがポイント。後は、2点間の距離の公式を使います。計算も複雑にはならないので、是非正解出来るようにして下さい。序理伊塾では算数や数学を分かり易く教えることに努めています。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

ペットのお店、”コジマ”さん。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

塾から近いペットのお店の”コジマ”さん。ちよくちよく行きます。塾から持ち帰るジョリーへのお土産を買いに行くのです。まとめ買いはしません。というのは、ちよくちよく行きたいからです。お店のワン達を見るのが楽しみなのです。塾からあるいても大した距離ではないのてすがいつも自転車。これも楽しみの一つになっています。今日はシェルティのポスターがあり、嬉しくなりました。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

中学入試の算数の問題です。算数個別、数学個別、序理伊塾。

<問題> A、B、C の3人が、それぞれ毎分100m、80m、60mの速さで、AとBはP地点からQ地点に向かって、CはQ地点からP地点に向かって、同時に出発しました。このとき、AとCが出会ってから2分後にBとCが出会いました。PQ間の距離は何mですか。<解説と解答> あたり前のことですが、AはBよりも速いということに気がつくと思います。AとCが出会った時、BはAの後ろにいます。そして、その距離は BとCが 2分で出会う距離、つまり、(80+60)×2=280mです。AとCが出会った時、BはAの後ろ 280mにいるわけだから、280mの差が出来たことになります。それにかかる時間は、280÷(100ー80)=14分。よって、PQ間の距離は AとCが14分間で出会う距離になるから、(100+60)×14=2240m…答えです。線分図を書くと分かりやすいと思います。まずは、BとCで、次はAとBで、次はAとCで考えていきます。PQ間の距離の他、Aの速さやBの速さ、Cの速さを求める問題もあります。是非、練習しておいて下さい。序理伊塾では算数や数学を分かり易く教えることに努めています。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

序理伊塾からのお知らせです。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

<授業料変更のお知らせです>

20 :00〜22 :00 の時間帯の授業料を各学年ともに、それぞれの授業料の 一律30%引きに致しました。是非ご利用下さい。尚、序理伊塾へのお問い合わせでお急ぎの方は是非お電話を下さい。電話は、03ー3846ー6903 山岡です。【安心の完全後払い制】東京都 算数個別、数学個別、序理伊塾。

大学入試の数学の問題です。算数個別、数学個別、序理伊塾。

<問題> 曲線 y = xxx+ax+1 が 直線 y = 2xー1 に接するように、定数 a の値を定めなさい。<解説と解答> y = xxx+ax+1 から y′=3xx+a 接点のx座標をpとすると、x=p でのy座標が一致し、微分係数も一致するから、ppp+ap+1=2pー1…➀ 3pp+a=2…➁ ここで、➁から、a=2ー3pp…➂ さらに、➀に代入して ppp+(2ー3pp)p+1=2pー1 よって、ppp=1、よって、(pー1)(pp+p+1)=0、pは実数だから、p=1 ここで、➂からa=ー1…答えです。微分と微分係数の接線の問題です。基本的な問題です。必ず、マスターしておいて下さい。序理伊塾では算数や数学を分かり易く教えることに努めています。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

キムラ先生。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

今日は朝の散歩の帰りに”キムラ先生”に寄りました。ワクチンの相談と白内障予防の目薬をもらいに行ったのです。結局、ワクチンは先生と相談して、満16歳になったことから中止に決定しました。そして、白内障予防の目薬をもらって帰宅。まあ、これで一安心でした。ジョリー、満16歳、元気溌剌。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

高校入試の数学の問題です。算数個別、数学個別、序理伊塾。

<問題> 連立方程式 3xー2y=8、ax+y=10 の解の xとy の値を入れかえると、7x+by=ー6、4xー3y=ー4 の解になるとき、定数 a、b の値を求めなさい。<解説と解答> 3xー2y=8…➀、ax+y=10…➁、7x+by=ー6…➂、4xー3y=ー4…④ とします。ここで、➀と➁の連立方程式の解を x=p、y=q とします。このx、yの値を入れかえたものが、➂、④ の連立方程式の解だから、その解はx=q、y=p と、なります。よって、➀に x=p、y=qを代入して、3pー2q=8 …⑤ が、成り立ち、④にx=q、y=p を代入して、4qー3p=ー4、3pー4q=4…⑥ が成り立ちます。⑤、⑥の連立方程式を解くと、⑤ー⑥ より、2q=4、よって、、q=2 これを ⑤に代入して、3pー4=8、3p=12、よって、p=4 以上から、➀と➁ の連立方程式の解は x=4、y=2 だから、➁ より、4a+2=10、よって、4a=8、a=2、また、➂、④ の連立方程式の解は、x=2、y=4 だから、➂ より、14+4b=ー6、4b=ー20、b=ー2以上から、a=2、b=ー5 …答えです。高校入試の数学の問題です。➀と➁の連立方程式の解を、x=p と y=q とすると、➂と④の連立方程式の解は、x=q、y=p となります。これを代入して、➂と④の連立方程式を解けばよいのです。少しやりにくいかも知れませんが、簡単な問題と思います。序理伊塾では算数や数学を分かり易く教えることに努めています。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

“国分寺詣で”。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

月に一度の”国分寺詣で”。国分寺の祝井先生のクリニックで健康管理をしていただいているのです。錦糸町駅から国分寺駅まで約一時間強。普段電車に乗らない私にはとても良い気分展開になります。そして、なにより祝井先生との軽いお喋り。これが何よりの健康維持の方法だと思うのです。この日は雨上がりで公園の緑も新鮮でとても気持ちの良い”国分寺詣で”になりました。【安心の完全後払い制】算数個別、数学個別、序理伊塾。

1 2 3 »

月別アーカイブ

PAGETOP