算数・数学専門の個別指導塾
ふれあい広場

月別アーカイブ: 2014年11月

序理伊塾からのお知らせです。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。



序理伊塾からのお知らせです。序理伊塾へのお問い合わせはホームページからのアクセスとなっていますが、お急ぎの方やメールではご要望を伝え切れないと思われる方は直接お電話を下さい。又、序理伊塾では社会人の方や大学生の方も、新たな大学入試や資格試験等の勉強の為にいらしています。年令制限はありません。又、パソコンの不具合の為に送受信が不能となっている場合もあります。そのような時にもご希望の方は是非お電話を下さい。電話番号は 03−3846−6903 です。土曜日、日曜日も授業はやっていますし、授業時間は朝の10時からよるの10時までですので、お電話は何時でも結構です。必ず私本人に繋がります。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

キムラ先生からペットのコジマさんへ。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。



キムラ先生から錦糸公園。ここでスカイツリーを背景にパチリ♪ 船橋屋さんから亀戸天神そして10時の開店と同時にペットのコジマさんです。珍しくシェルティの赤ちゃんがいて嬉しくなりました…ジョリーは何故かひきぎみ。そしておやつ選びです。毎晩私が塾から帰る時のジョリーのお土産なのです。たくさん買ってからジョリーと私のツゥーショット♪ を撮ってもらいました。塾に寄って自宅に帰ったのですが、なんと3時間30分のとても長い朝の散歩になってしまいました。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

大学入試の数学の問題です。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

問題…任意の実数xに対して、不等式 axx−2√3x+a+2≦0 が成り立つような定数aの値の範囲を求めなさい。…解答と解説…a=0のとき、不等式は −2√3x+2≦0 となり、例えば x=0 のとき成り立たない。a≠0のとき、axx−2√3x+a+2=0の判別式をDとすると、常に不等式が成り立つための必要十分条件は a<0 かつ D/4 =(−√3)(−√3)−a(a+2)≦0 すなわち、a<0かつ aa+2a−3≧0となります。aa+2a−3≧0、よって、(a+3)(a−1)≧0 よって、a≦−3、1≦a これと a<0 との共通範囲を求めて a≦−3 …答えです。大学入試の数学の問題です。この放物線のグラフがどうなれば良いのかを考えればよいのです。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

今日はジョリーのフロントラインの日です。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。



今日はジョリーの月に一度のフロントラインの日です。勿論、キムラ先生。親水公園からキムラ先生、そして錦糸公園に行って亀戸天神からペットのコジマさん、帰りに塾に寄って海水魚さん達の朝御飯という予定です。長い朝の散歩になりそうです。良く晴れた日で親水公園からスカイツリーもくっきり。キムラ先生でフロントラインかたがた健康状態も診てもらって安心、安心。キムラ先生にお礼を言ってこれから錦糸公園に向かいます。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

大学入試の数学の問題です。2/2。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

問題…x、yが実数で x+y=xx+yy を満足するとき、f=xx+xy+yy のとる値の範囲を求めなさい。…解答と解説…xx+yy=x+y より、(x+y)(x+y)−2xy=x+y となります。よって、s=x+y として、2xy=ss−s よって、f=(x+y)(x+y)−xy=ss−(ss−s)/2 =(ss+s)/2 となります。ここで、前回より、0≦s≦2 ですから、0≦f≦3 …答えです。大学入試の数学の問題、1/2 で出したx+y の範囲をもとに、fをs=x+y であらわせばよいのです。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

又、あるホテルそして銀座。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。



今日は用があって先日来たばかりなのに又銀座。あるホテル、正面の飾り付けも又変わっていてびっくり。最近凝っているガルガンチュワにまず立ち寄りました。食事のの予約時間にまだ間があるのであちこちのお店をぶらぶらしてから、ゆっくりと食事です。そして、みゆき通りから和光の交差点。最後は“松屋”さんです。いつも通りの銀座、今日もホッです。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

大学入試の数学の問題です。1/2。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

問題…x、yが実数でx+y=xx+yyを満足するとき、s=x+yのとる値の範囲を求めなさい。…解答と解説…x+y=xx+yy(x、yは実数)…ア のとき、x+yがkという値をとりうるための条件は、アかつx+y=kをみたすx、yが存在すること、すなわち、座標平面で、円ア:(x−1/2)(x−1/2)+(y−1/2)(y−1/2)=1/2 と直線 x+y=k …イ とが共有点をもつことになります。直線が原点で接する場合と(1、1)で接する場合で、イのy切片kが、0≦k≦2 を満たすことになります。よって、0≦s≦2 …答えです。高校の数学、2変数の問題ですが円と直線の交点とみれば簡単と思います。接する場合を出すときはグラフを書いて下さい。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

月に一度の“国分寺詣で” の日です。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。



今日は月に一度の“国分寺詣で”の日です。国分寺の“祝井クリニック”さんに健康管理をしていただいているのです。電車に乗るのも月に一度。錦糸町駅からお茶の水乗り換えで60分弱、いい気分展開でもあります。早めに国分寺に着いて近所の公園や花屋さんを見て回って“祝井クリニック”へ。健康管理の合間に先生との軽いおしゃべり、これが何よりの健康法。私はこの月に一度の国分寺が大好きなのです。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

大学入試の数学の問題です。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

問題…2次不等式 axx+bx+3>0 の解が −1<x<3 になるとき、定数 aとbを求めなさい。…解答と解説…条件から、2次関数 y=axx+bx+3 のグラフは、−1<x<3 のときだけx軸の上側にあります。よって、グラフは上に凸の放物線で2点(−1、0)と(3、0)を通るから、2<0、a−b+3=0 …ア 9a+3b+3=0 …イ このアとイを解いて、a=−1、b=2 これは、a<0 を満たしているので、a=−1、b=2 …答えです。又、別解としては、−1<x<3 を解とする2次不等式の一つは (x+1)(x−3)<0 です。これを展開して、xx−2x−3<0 これの両片に−1をかけて −xx+2x+3>0 これと問題のaxx+bx+3<0 との係数を比較して、a=−1、b=2 となります。一応高校の数学の問題ですが、高校入試の数学
としても出てきます。別解も含めて簡単な問題です。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

塾の生徒さんのバイオリン。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。



ある生徒さんがバイオリンの稽古の帰りに塾に来ました…バイオリンを背負って。そして見せてもらったのですが、その美しさに感動! しばらく見入ってしまいました。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。

1 2 3 »

月別アーカイブ

PAGETOP