問題…3で割ると1余り、7で割ると5余る自然数のうち100に最も近い数を求めなさい。解説と解答…この問題は、その2の問題の共通の数が隠れている問題です。3−1=2 7−5=2 つまり、あと2 あれば、3でも7でも割りきれるのです。つまり、3と7との公倍数よりも2小さい数、21×m−2 となります。19、40、61、82、103…で 答えは 103です。この問題は中学入試の算数程度ですが、高校入試の数学としても出て来ます。大切な算数、数学の問題です。中学入試の算数としては勿論のこと、高校入試の数学を勉強している人もきちんと押さえておいて下さい。算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
月別アーカイブ: 2010年6月
ひかるアクアリューム
2010年6月29日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
中学入試の問題…その2
2010年6月28日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
問題…3で割っても、7で割っても1余る自然数のうち100に最も近い整数を求めなさい。解説と解答…3と7の公倍数よりも1大きな整数ということです。3と7の公倍数は最小公倍数の21の倍数ですから、21×m+1 と表せ、1、22、43、64、85、106、… となり 答えは106です。この問題は中学入試の算数ですが、中学の数学としても重要です。高校の数学としては、数学の問題を解く過程として、表し方が大切です。いずれにしても算数から数学につながっていく大切な事項です。易しいものからしっかりと覚えて下さい。算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
あるホテルにて
2010年6月27日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
中学入試の算数の易しい問題です。…その1
2010年6月26日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
問題…2て割っても、3で割っても割りきれる自然数のうち100に最も近い数を求めなさい。解説と解答…2と3の公倍数、つまり最小公倍数の6の倍数です。100÷6=16…4 より 6×16=96 6×17=102 したがって、100に最も近い数は102です。中学入試の算数のこの種の問題のイントロの算数の問題です。中学の数学でも出て来ます。高校の数学では、より複雑になって出て来ます。算数でも数学でも、この種の問題はここから入ります。…算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
父の日の贈り物…ママから
2010年6月25日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
大学入試の数学の問題です。
2010年6月24日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
問題…x+y+z=1/x+1/y+1/z=1 のとき、(x+y)(y+z)(z+x)の値はいくつですか。解説と解答…大学入試の数学の問題ですが、基本的なものです。条件より xy+yz+zx=xyz xyz=aとおくと xy+yz+zx=a x+y+z=1 より x+y=1−zなどとなり、(x+y)(y+z)(z+x)=(1−z)(1−x)(1−y)=1−(x+y+z)+(xy+yz+zx)−xyz=1−1+a−a=0 となります。この問題は高校の数学ですが、中学の数学でも出て来ます。ここのところ数学の問題を取り上げてきましたので、そろそろ中学入試の算数、中学の数学の問題に戻ります。個別指導の私の塾では、小学3年生から大学1年生までいるので、色々な問題がありとても楽しいです。…算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
ジョリーとの朝の散歩…亀戸サンストリート、続編
2010年6月23日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
大学入試の数学の問題です。
2010年6月22日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
問題…x/(y+z)=y/(z+x)=z/(x+y) のとき、この式の値は、x+y+z≠0 のときAでx+y+z=0 のときBです。解説と解答…数学の問題において、このような条件のときは、先ずはkとでもおくのが初めの一歩です。x/(y+z)=y/(z+x)=z/(x+y)=k…ア とすると x=k(y+z …イ y=k(z+x) …ウ z=k(x+y) …エ イ+ウ+エ より x+y+z=2k(x+y+z) ここで、x+y+z≠0 のときは、これで割って k=1/2 x+y+z=0 のときは、y+z=−xなどとなり、アに代入して、アの値は、−1になります。この問題は大学入試の数学ですが、易しいですが基本的な重要な数学の問題です。この種の数学の問題は必ず出来るように、そしてもっと難しい数学へと進んで下さい。…算数、数学の個別指導塾
、序理伊塾。
ジョリーとの朝の散歩…亀戸サンストリート…その1
2010年6月21日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場