今日は大晦日。写真は雪の兼六園です。私の好きな風景の一つです。除夜の鐘が聞こえてきそうな静寂感。今夜は日本のあちらこちらのお寺の鐘を静かに楽しみたいと思います。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
月別アーカイブ: 2013年12月
今日は12月31日、大晦日です。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
2013年12月31日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
大学入試の数学の問題です。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
2013年12月30日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
問題…nを自然数とします。n+3は6の倍数であり、n+1は8の倍数であるとき、n+9は24の倍数であることを証明しなさい。…解答と解説…n+3=6k、n+1=8m(k、mは自然数)とあらわされる。n+9=(n+3)+6=6k+6=6(k+1)、n+9=(n+1)+8=8m+8=8(m+1) よって、6(k+1)=8(m+1) よって、3(k+1)=4(m+1) 3と4はたがいに素なので、k+1は4の倍数である。したがって、k+1=4p(pは自然数)となります。よって、n+9=6(k+1)=6×4p=24p したがって、n+9 は24の倍数となります。大学入試の数学、整数問題です。互いに素というのがポイント。私の塾でもきちんと証明するのが苦手な人がいます。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
序理伊塾からのお知らせです。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
2013年12月29日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
高校入試の数学の問題です。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
2013年12月28日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
問題…正の整数xを整数部分a小数部分bに分けると、xx+bb=15 を満たすという。このとき、aとbの値を求めなさい。…解答と解説…x=a+b (0≦b<1)で、xx+bb=15より、bb=15−xx ここで、bの条件より、0≦15−xx<1 よって、14<≦15 x=3となるから、a=3(答え)、 x=3+b (3+b)(3+b)+bb=15 より、bb+3b−3=0 、0≦b<1 より、b=(−3+√21)/2 …答えです。高校の数学の整数問題です。x=a+bとおくのに慣れて下さい。大学入試の数学でも引き続き大切です。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
師走の銀座、あるホテルから。
2013年12月27日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
大学入試の数学の問題です。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
2013年12月26日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
問題…3つの数a、b、cが条件a+b+c=6かつa<b<cを満たしています。a、b、cがこの順で等差数列をなし、別の順に並べかえると等比数列になるとき、a、b、cの値を求めなさい。…解答と解説…a、b、cはこの順に等差数列だから、a+c=2b これとa+b+c=6 より、3b=6 でb=2です。よって、(a、b、c)=(2−d、2、2+d) …a<b<c よりd>0 から。2−dが等比数列の真ん中のとき、2×(2+d)=(2−d)(2−d) よって、dd−6d=0 d>0 より、d=6 となり、a=−4、b=2、c=8 2が等比数列の真ん中のとき、(2−d)(2+d)=2×2 このとき、d=0 となり、d>0 に反します。2+dが等比数列の真ん中のとき、2×(2−d)=(2+d)(2+d) このとき、d×d+6d=0 となり、これも、d>0
に反します。よって、a=−4、b=2、c=8…答えです。数学の数列、等差数列の等差中項と等比数列の等比中項の問題です。難しくはありませんが場合分けがあるのでやや面倒です。私の塾でも高校の数学の数列でこれらにうっかりする生徒さんもいます。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
今日は“金ブラ” …錦糸町のオリナスです。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
2013年12月25日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
高校入試の数学の問題です。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
2013年12月24日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
問題…大小2つのサイコロを投げて出た目の数をそれぞれa、bとします。このとき、xとyについての連立方程式、x+2y=a、−3x+y=4b の解x、yがともに整数となる確率を求めなさい。…解答と解説…連立方程式 x+2y=a…ア −3x+y=4b…イ の解xが整数のとき、イよりyも整数となります。アとイより、x=(a−8b)/7 =(a−b)/7 − b より、(a−b)/7 が整数のとき、xは整数となります。ここで、a、bは1〜6の整数なので、(a−b)/7 が整数となるのは、a−b=0、つまり、a=bのときだけです。サイコロを2つ振ったときの目の出方は、6×6=36通りあり、a=bとなるのは、6通りです。よって、求める確率は 6/36 = 1/6 …答えです。高校入試の数学、整数解に確率のからんだ問題です。確率は特に大切な数学の問題なので頑張りましょう。算数でも“確からしさ”
という言葉で出てきます。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
朝の散歩…寒い朝でした。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
2013年12月23日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
高校入試の数学の問題です。東京都算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。
2013年12月22日 先生と生徒(卒業生も)のふれあい広場
xについての2次方程式 xx+nx−1996=0 が整数解をもつとき、整数nが取りうる値は何通りありますか。…解答と解説…与式の整数解をp、もう一つの解をqとすると、解と係数の関係より、p+q=−n…ア pq=−1996 、ここで、アよりqも整数となります。また、1996=2×2×499 なので、(p、q)=(+1、−1996)、(−1、+1996)、(+2、−998)、(−2、+998)、(+4、−499)、(−4、+499)となり、取りうるnの値は、+1996、−1996、+996、−996、+495、−495となります。よって、6通り…答えです。数学の2次方程式の整数解の問題です。これは高校入試の数学で大学入試の数学の整数解の問題は難しくなります。東京都 算数、数学の個別指導塾、序理伊塾。